このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 090-1265-0006
受付時間:平日9:00〜18:00

ドローンを使った
火災保険申請サポート
だから、コストが安価!
成功報酬20%!

【エリア限定】
東京、千葉、神奈川、埼玉

ドローンによる空からの屋根被害や壁の劣化を高性能ドローンカメラで撮影、雨漏りやひび割れなどを赤外線ドローンで撮影・解析分析を行います。

弊社の強み

弊社の特徴・強み
家主様に代わり被害箇所を見積り、火災保険の申請をサポート
 台風や地震などで大切なおうちが被害に会われた方が火災保険の請求を保険会社に自分で行うのはとても時間と労力がかかります。代理店に問い合わせてみても、あまり協力的でないケースも多々あります。
 そんな困っている家主様に代わって、火災保険の申請をサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。弊社屋根に登らず、ドローンで空撮しながら家主さんとも画面で屋根の被害状況など確認していただきながら点検していきます。
家主様に代わって屋根点検・外壁点検など代行点検を行います。
 屋根を定期的に点検することは雨漏り等を未然に防ぐとても大事な作業です。しかし、家主様が屋根に登って点検することは、落下事故などが起こる可能性がありとても危険です。
 弊社にお任せいただけると、安価な料金で定期期にご訪問させていただき、屋根点検作業、外壁点検、ソーラーパネルの点検などの危険な業務を弊社が代行します。点検結果の報告書と動画・写真を納品させていただきます。
農業ドローンを使った農薬散布や害獣駆除、植物育成監視等を請け負います。
農業分野への対応を行います。農業の田んぼや畑の担い手が高齢化し、あれ野原と化しています。私の和歌山県の田舎も同様です。農薬散布等の高齢化に対応しにくい農薬散布等の業務を代行します。ドローンを使った農業分野や点検分野に貢献できると自負しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コース・料金

料金体系
罹災された屋根や壁など空からドローン撮影
火災保険申請のサポートまで行います!
ドローンによる屋根点検なので安心かつ安価で点検できます。
1. 空から愛を込めて、あなたの家の被害を確認します。
2. 家主さんもドローン画面を共有できるので安心して被害状況を確認できます。
3. 足場や人が屋根に登らないので、とてもリーズナブルです。
4.とても煩雑な火災保険の申請に関するサポートを致します。
まずはご予約を頂き、
都合の良い日時にてZOOMで日程調整および面談(情報交流を含めて)
をお願いいたします。
●家主様のおうちの屋根点検代行業務
¥22,000(税込) 

納品物:点検動画、点検報告書
※雨や風が強い日は契約した日でも日程を変更させていただく場合があります。
※往復の交通費は1,000円/時間でご請求させていただきます。
●外壁塗装会社等の外壁点検代行業務
 ※外壁点検等を代行いたします。
㎡あたり200円~300円で賜ります。
事例) 
500㎡・・・120,000円~150,000円
1,000㎡・・200,000円~300,000円
MAVIC3T(赤外線サーモカメラで高精度な診断を行えます)パイロットは赤外線建物診断技能師の資格保有者です。
納品物:点検動画、点検報告書
※雨や風が強い日は契約した日でも日程を変更させていただく場合があります。
※往復の交通費は1,000円/時間でご請求させていただきます。
●不動産管理会社様の外観+内覧動画作成を代行!
 ※不動産売買業者等に代わり、【外観+内覧動画撮影】を代行いたします。
①1物件・・・30,000円(税別)
■物件の外観および周辺エリアの撮影
(警察などの許可が取れない場合もあります)
■内覧動画の撮影
(LDK除く部屋が5部屋まで:+1部屋3,000円)
②編集作業は上記金額に含みます。(過度な編集は相談)
外観撮影・・DJI AIR2S、もしくはMAVIC3T
内部の部屋撮影・・DJI AVATA2、DJI NEO
不動産のポータルサイトの写真は不親切なものが多いです。それ故、購入に前向きな人は「内覧」を希望するので、不動産業の営業マンの時間がどんどん奪われていきます。それを弊社がドローンで外観を撮影し、内部の部屋の様子はFPVドローンで撮影し、購入希望者が興味をひくような編集を行った上で動画を納品させていただきます。
外観撮影・・DJI AIR2S、もしくはMAVIC3T
内部の部屋撮影・・DJI AVATA2

納品物:外観および内部部屋の様子の動画
※雨や風が強い日は契約した日でも日程を変更させていただく場合があります。
※往復の交通費は1,000円/時間でご請求させていただきます。
店舗PR、会社PR、記念式典PR動画の空撮
 
※人材採用や会社イメージ向上などにお役立てください。
¥33,000(税込) ・・2時間まで
¥22,000(税込) ・・1時間ごと
※動画編集を弊社にて賜る場合は別途22,000円(税込)がかかります。その点ご留意願います。
※往復の交通費は1,000円/時間でご請求させていただきます。(最低2名分:補助者1名+)

法人様のPRに弊社がマイクロドローン等を使った臨場感あふれるPR動画を作成いたします。
個人宅の点検代行業務(台風や大雨による屋根や破損の点検でも依頼可能)
 ※個人様からのご依頼により点検業務等を行います。
年1回、定期的に屋根点検を実施します。
過去の動画を時系列に見て、屋根の痛み具合の進行度を確認することができます。
納品物:点検動画、点検報告書
※雨や風が強い日は契約した日でも日程を変更させていただく場合があります。
※往復の交通費は1,000円/時間でご請求させていただきます。(最低2名分:補助者1名+)
※火災保険の申請するための屋根の損害写真など対応できます。火災保険の申請資料の作成サポートは別途50,000円いただきます。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

♪まずはお試しにドローンでの屋根点検を体感してみては♪


ぜひ一度、ドローンによる屋根点検等の実際に受けてください。
現地に訪問します。
ドローンの屋根点検といっても、どんなことをするのかわからないですよね。それならぜひ【無料体験会】をお申込みください。
日程や時間、撮影場所など、個別にメールたZOOMで相談させていただきます。※往復の交通費のみご負担いただきます。

安心・安全への取り組み

 

・ドローンによるスピーディ点検・調査、そして見積を行います。
・損害保険鑑定人の立場から、見積書を作成するので、とても安心があります。
・ドローンの操縦には立ち入り管理措置を徹底しています。
・補助者を必ず立てます。
・国土交通省への飛行計画など、公的な申請はすべて弊社にて合法的に行います。
・ヘルメットや操縦者腕章を装着しています
近隣周辺の告知を行います。安全に十分配慮してドローンを飛行させます

ご契約の流れ

無料体験会などでの信頼をしていただけた場合、以下の手順でご契約をお願いいたします。
STEP 1
火災保険見積サポートの
内容を聞きたい
ドローンの屋根点検とその後の火災保険見積サポートの内容って、どんなことをするのかわからないですよね。それならぜひ【ZOOM面談】をお申込みください。ZOOMで打ち合わせ後、日程や時間、撮影場所など、個別に電子メールや電話にて調整させていただきます。
※往復の交通費のみご負担いただきます。
STEP 2
正式ご契約の申し込み
ドローンでの屋根点検調査等を実体験したい場合はご訪問します。(実地の交通費のみご負担いただきます)
必要ない場合は訪問日時や調査内容を確認後、ご契約をいただきます。現地で罹災箇所等の調査を行い、見積書や火災保険の報告書の作成サポートを開始します。
STEP 3
契約締結&サービス開始
ご契約後、訪問日時や調査内容を確認し、現地で罹災箇所等の調査を行い、見積書や火災保険の報告書の作成サポートを行います。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

よくある質問をまとめました。
  • Q
    火災保険申請サポートってどんなサービス内容ですか?
    A
    簡単に言うと、家主様のおうちが台風や地震、火災等で罹災した場合に、保険会社に火災保険を申請すると保険で修繕費用がカバーできる可能性があります。しかし、家主さんは火災保険のプロではないので、保険が利用できるかどうかわからず、そのまま放置しているケースがとても多いです。
    それではとても勿体ないので、弊社が家主様に代わり、保険会社に請求する報告書(見積書を含む)を作成するお手伝いををする業務です。弊社が家主様に代わって申請書等を作成することは法律で禁じられています。あくまで家主様が保険会社に提出する資料の作成アドバイスを行う業務です。
  • Q
    火災保険申請サポートと言って、屋根に登って瓦等を割る悪徳業者もいると聞きますが、御社は大丈夫ですか?
    A
    そのような話を最近よく聞きます。
     弊社は「屋根に登りません」。ゆえに、ドローンを操縦して、4Kの高性能カメラで社員や動画を撮影し、報告書に信ぴょう性を持たせることができます。また家主様とドローンによる空から見た屋根の映像をご一種に見て頂くことができます。その点でも安心してご依頼いただけます。しかし、雨どい等に枯れ葉が溜まっている、または破損して曲がっているなどの場合は、脚立を立てて上る場合もあります。それもすべて家主様の保険金を少しでも多く取得していただくためです。
     また、弊社は損害保険鑑定人という保険の審査する側の立場でもあります。保険会社の裏事情もわかりますので、適切で納得のいく報告者(見積書)を作成するお手伝いができると確信しています。
  • Q
    ドローン点検の成果物は何ですか?
    A
    ドローンを屋根の周辺を飛ばして、カメラで動画や写真を撮影します。以下のものが成果物となります。
    ①ドローン点検報告書(屋根の傷や痛み等のレポート作成:写真付き)
    ②撮影動画(少し編集)や写真をCD等で納品
  • Q
    所定時間をオーバーした場合は追加料金はいくらかかりますか?
    A
    基本、追加料金はいただかない予定ですが、依頼主都合で時間が伸びた場合、基本22,000円/時間を頂戴します。
    ※損害保険申請サポートは時間制限なし
  • Q
    ローンはどんな機種があるのですか?
    A
    2025/3/13時点で弊社で保有しているドローンは以下の通りです。
    点検内容に応じてその場に最適なドローンを選択して飛ばしていきます。
    ①DJI MINI2
    ②DJI AIR2S
    ③DJI Mavic3T(Enterprise Mavic 3T)
    ④DJI Avata2 
    ⑤DJI NEO
    ※今後、どんどん機体種類を増やしていく予定です。
  • Q
    屋根点検等の開始時間に制限がありますか?
    A
    夜間は行えません。日の出から日の入りまでの時間帯で点検作業を行います。午前中は東面、正午前後は南面と北面、夕方に北面の外壁点検を行う予定です。外壁調査になる大きな木や障害物等ある場合は赤外線調査ができない場合があります。移動時間を踏まえて、現場単位で施主様と相談しながら臨機応変に対応していきます。
  • Q
    ドローンによる屋根点検や外壁点検を行うメリットは何ですか?
    A
    二階建て、三階建ての戸建てやビルの屋根や外壁を点検する場合、足場を組んで人が昇って確認しなければなりません。それがドローンで点検行うことで、半日かかっていた作業が1時間や2時間で終わることになります。屋根のプロや外壁のプロとドローン画面を共有しながら点検を行うことで、即座に修繕箇所などを施主と建築会社のwin-win関係を構築できます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

クライアント様の喜びの声

紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

とある地方の戸建て屋根点検風景

茨城県 H社の事務所の屋根点検の動画

赤外線を搭載したドローンでの撮影です。外壁を赤外線で撮影も行いました。今回は空からの屋根の状態をドローンで撮影しました。とてもきれいに屋根が見えているのがわかっていただけると思います。雨漏りや瓦の欠けなど発見できて、悪徳業者に騙されずに屋根補修ができます。

機体 DJI MAVIC3T(サーマル)
操縦者 南本静志

千葉県八千代市 屋根点検風景

千葉県 八千代市とある企業事務所の屋根点検の動画

外壁と屋根をドローンによる空撮と赤外線撮影です。58倍のズームを使えば、屋根や外壁の傷やひび割れ、痛みなどとても詳細に診断できます。とても高性能なカメラで撮影していますので、御社の屋根や外壁点検の【点検代行業務】に貢献できます。

機体 DJI MAVIC3T(サーマル)
操縦者 南本静志

とある地方の戸建て屋根点検風景

実家の屋根をドローンで点検しました。最近屋根を整備したのでとてもきれいな状態でした。屋根点検のイメージをご覧いただければ幸いです。上空は少し風が強かったですが屋根点検日和としては天候もよく視界もよくて問題ないです。

機体 DJI MINI2
操縦者 南本静志

保有ドローン機種紹介

弊社で保有しているドローンをご紹介します。
DJI MINI2
DJI AIR2S
小回りが利きます
Mavic 3
Enterprise
(Mavic 3T)
赤外線搭載
FPVドローン
(マイクロドローン Happymodel Mobula7 HD )
DJI AVATA2
自由自在に飛びます!
DJI NEO
不動産の部屋等の撮影に適しています。音も静かです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ドローン操縦および火災保険見積者

 
南本 静志
無人航空機2等操縦士資格取得(国家資格)
ドローンを使った屋根や側壁などを点検し、損害保険の申請をサポートする事業がメインです。それ以外に、ドローンによる屋根点検や外壁点検、ソーラーパネル点検など、空からのドローン撮影や点検を事業として推進しています。
また、農薬散布、店舗PR動画、不動産の物件紹介動画撮影など、中小企業の「危険作業回避」「中小企業の面倒くさい」「中小企業の組織活性化」に貢献したいという強い思いでドローン事業に進出しました。
以下保有資格をいっぱい掲載下には訳があります。まだまだ事業実績が無いので、国家資格を掲載し、安心して依頼いただける人間(会社)だと認識していただきたかったからです。


損害保険鑑定人(3級)(国土交通省)
二等無人航空機操縦士(国土交通省)
赤外線建物診断技能師(職業技能振興会)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士

第三級陸上特殊無線技士(総務省)
第四級アマチュア無線技士(総務省)

中小企業診断士(中小企業庁)
社会保険労務士(厚生労働省)

宅地建物取引士(国土交通省)
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ

2025/3/1 損害保険鑑定人3級の合格を機に、火災保険申請サポート事業を開始します。 
2024/5/15 FPVドローンによる御社の店舗内撮影や会社事務所内撮影の業務代行を開始します。

2024/5/01 ドローンによる屋根点検、外壁点検、ソーラーパネル点検を代行業務開始します。

アクセス

飯田橋駅から3分の駅地下事務所です。
店舗名
nextage株式会社 
ドローン事業部
TEL
03-3556-6501
営業時間
9:00-18:00
定休日
土日・祝日
所在地
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4-5-16 エル千代田3F
最寄駅
・JR飯田橋線より、徒歩3分
・東京メトロ線飯田橋駅より、徒歩3分
・都営地下鉄線飯田橋駅より、徒歩3分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、電子メール(boss@neko-smile.jp)もしくはwebのお問い合わせフォームからお願いします。電話をご希望の場合は携帯番号(TEL 090-1265-0006)にてお問い合わせください。連絡があれば当方からお電話もしくはメールによりご対応させていただきます。
nextage株式会社 
代表取締役 南本 静志
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。